【パリモーターショー04】マツダ 6MPS/アテンザ…デザインは優雅から大胆へ

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー04】マツダ 6MPS/アテンザ…デザインは優雅から大胆へ
【パリモーターショー04】マツダ 6MPS/アテンザ…デザインは優雅から大胆へ 全 8 枚 拡大写真

『マツダ6MPS』の開発テーマは「ソフィスケーテッド&ハイパフォーマンス」。これは2年前のパリサロンで「マツダ6MPSコンセプト」を発表したブース前社長が表現した言葉そのものだ。

ネーミングこそ「マツダ6」(日本名『アテンザ』の欧米での名称)を継承しているが、キャビン以外の全体のシルエットデザイン、約7割が一新された。中でも、Aピラーより前部がリデザインされたことで、アテンザのエレガントなイメージが、より力強く大胆な、ボールドな「MPS」モデルへと変身している。

高められたボンネットや強調されたフェンダーライン等、ボディのフォルムはあくまでもマッシブだが、ハイパフォーマンスモデルにありがちな、これ見よがしの大型スポイラー装着などは一切排除。「走り一辺倒」のレーシーなイメージに偏らない、洗練されたデザインにまとめられている。

「ボールド」(大胆な線の力強さ)かつ「センシュアル」(熟成された造形の深さ)なテイストに、 マツダ流のハイパフォーマンスが表現されたモデルだ。

北米の安全基準に適応した前後の大型バンパーは、フロントが、大型エアインテークやフォグランプベゼルなど『RX-8』の流れを汲んだもので、いっぽうリアには、斬新なT字型のエアロバンパーを採用。大型のデフューザーを持つエクゾーストテールパイプが特徴だ。

これらはRX-8に端を発する次世代のマツダ・スポーツカーラインナップの柱となるデザインといえる。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る