【パリモーターショー04】影の主役ピニンファリーナ

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリモーターショー04】影の主役ピニンファリーナ
【パリモーターショー04】影の主役ピニンファリーナ 全 3 枚 拡大写真

10月10日まで開催中のパリモーターショーで、来場者の注目を集めていたクルマに、プジョーのコンパクトカー『1007』とフェラーリの新型車『F430』がある。このいずれもが、イタリアのピニンファリーナとのコラボレーションによって誕生したものだ。

つまり、ピニンファリーナは、パリモーターショーの影の主役とも言える存在だ。

そのピニンファリーナの自社ブースでは、将来の自動車産業において重要な意味を持つと思われる「ダブル・フェイス・プロジェクト」の概要が発表された。

これは、フランスのマトラ・オートモービル・エンジニアリング(Matra Automobile Engineering)社と共同で進めているプロジェクトで、1つのボディから2つのタイプの自動車を生産しようという試みだ。

このダブル・フェイス・プロジェクトでは、単なる“車台”の共通化ではなく、上部構造も共通化するための工夫がなされている。また、車体構造部とAピラーとの接続部を共通化し、Aピラーの傾斜を変えることで、異なる車高のクルマを生産することも可能となる。

展示は、あくまでもイメージ的な模型だったが、4輪駆動3ドア4シートの共通構造に、プラスチックボディのオフロードSUVと、スチールボディの街乗りSUVの2タイプが、1つの構造体から誕生する様を見せていた。

生産ロットは、オフロードSUVが5年間で6万台、街乗りSUVが5年間で10万台と試算されており、ニッチマーケットを狙ったマルチ・ブランド・メーカーに適したものと言えるだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る