【東京モーターショー04】開幕日を初のトレードデーに

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】開幕日を初のトレードデーに
【東京モーターショー04】開幕日を初のトレードデーに 全 1 枚 拡大写真

11月2日に千葉市の幕張メッセで開幕する第38回東京モーターショー(働くくるまと福祉車両、主催・日本自動車工業会)は、開会式が行われプレスデーともなる2日の午後を商談のための「トレードデー」に設定した。ビジネス関係者は無料で入場できる。

今回は商用車と福祉車両、およびその関連部品などを主体としたビジネスショーとなるため、初の試みとして広く関係者が来場できるようにする。時間は2日の正午から午後6時まで。

当日はプレスデーや特別招待日であり、比較的ゆったりと視察や商談ができる見通し。無料で入場できるのは法人関係者で「商用車や福祉車両の購入にかかわる立場の方」(自工会)としており、入場ゲートで名刺添付のうえ、登録してもらう。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る