【日産 ティーダ発表】カーウイングス対応の新型ナビ

自動車 テクノロジー ITS
【日産 ティーダ発表】カーウイングス対応の新型ナビ
【日産 ティーダ発表】カーウイングス対応の新型ナビ 全 4 枚 拡大写真

カーウイングス対応の新型ナビは、今月2日に行われた発表会で『フーガ』に装着されると推測できるモデルが展示されていた。この際は「今秋発売の新型車から装着される」とアナウンスされ、30日、『ティーダ』でついに正式発表されることになった。

【画像全4枚】

ティーダに装着されるのは、2DINサイズのコントロールパネルを備えたCD/MD/チューナー内蔵タイプ。これに7インチワイドサイズのモニターが組み合わされる。

「マルチファンクションスイッチ」を中心にナビの操作スイッチ類が配置されるが、実は2DIN筐体部分はオーディオ関係がメインであり、ナビの本体は助手席のシート下に収納されている。

ナビのメーカーはザナビィ・インフォマティクスで、これまでの日産純正(ファクトリーオプション)ナビと比べ、地図を見やすくするという工夫がなされた。このあたりは従来型ユーザーの要望がフィードバックされた点だという。

無線規格「Bluetooth」(ブルートゥース)に対応しているのも既報のとおり。もちろんこれまでの電話機にも有線接続で対応している。PDC、FOMA、au用の接続ケーブルが設定されており、ナビを装着した場合には任意の1本が無料でサービスされる。2本目からは有料だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る