【トヨタ アイシス発表】実は、もっとルーフを高くする予定だった!?

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ アイシス発表】実は、もっとルーフを高くする予定だった!?
【トヨタ アイシス発表】実は、もっとルーフを高くする予定だった!? 全 4 枚 拡大写真

トヨタ『アイシス』(28日発表・発売)のポイントのひとつは、『ウィッシュ』やホンダ『ストリーム』などに比べて3列目シートの居住性に優れていることだ。

「サードシートに座ったときの足元や頭上のクリアランスは、クラスナンバー1です」と開発をまとめた第2トヨタセンターのチーフエンジニア中越祐三さんはいう。

それは、ルーフラインを見ても明らかで、アイシスはルーフラインがほとんど平らになっている。一般的には、1列目の頭上をピークに3列目の頭上部分に向かってルーフラインが下がっているのが、ウィッシュなどの乗用車型ミニバンなのだ。つまり、アイシスは3列目に座る人のヘッドクリアランスもしっかり確保しているといえる。

「実は、これ(市販モデル)でも当初考えていたよりはルーフ後端が低くなっているんです。当初はもっと高くしようと考えていたのですが、デザインがうまくまとまらなくて断念しました(中越さん)」

実用性を取るか、スタイリングを取るか……クルマのパッケージングは難しい。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る