【日産 ティーダ発表】ライバルはカローラ ランクスよりも…

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 ティーダ発表】ライバルはカローラ ランクスよりも…
【日産 ティーダ発表】ライバルはカローラ ランクスよりも… 全 5 枚 拡大写真
日産から30日に発表・発売された新型2BOXカー『ティーダ』。新開発の4気筒1.5リットルエンジンを搭載し、5ドアハッチバックというスタイルだ。サイズは『マーチ』や『フィット』よりひと回り大きく、コンパクトカーのジャンルではやや大きめ。

ここ数年はコンパクトカーの市場は活性化されて入るものの、1.5リットル以上の2BOXカーの人気は低迷している。日産でも90年代初頭は販売を伸ばした、『パルサー』は廃止されてしまい、2BOXカーの代表車種だったホンダ『シビック』も影を潜めている。

しかしその中で、比較的コンスタントに販売を伸ばしているのが、トヨタ『カローラ』の派生車種『ランクス』と『アレックス』だ。では、今回登場したティーダもライバルはやはり、ランクスになるのだろうか。

ティーダの商品企画を担当した、松本秀二チーフプロダクトスペシャリストに話を聞くと意外な答えが返ってきた。「ティーダのライバルは、価格帯やサイズでは、もちろんランクスやアレックスになると思います。でも、コンセプト的な考え方では、マツダの『ベリーサ』が一番狙っている方向性に近いと思います」とコメント。

「開発に携わった私でさえ、ベリーサの資料を見た時はあまりに方向性が近いコンセプトだったために驚いてしまいました(笑)。でもティーダには、ベリーサの上を行く上質感と、ベリーサやランクスにないCVTを組み合わせた余裕のある走りが実現できていると自負しています」と語る。

ひと足先に登場したベリーサも、『デミオ』をベースとしながらも、デミオよりもひとクラス上の質感と走りと実現していた。上質なコンパクトカーという企画の方向性では、ベリーサに先を越されてしまったティーダが、走りの面で勝っているかどうかは、今後のレポートでお届けしたい。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る