9月普通トラック販売…三菱ふそうは半減

自動車 ビジネス 企業動向

トラック業界がまとめた9月の普通トラックの販売台数は、前年同月比28.6%減の1万4179台で、大幅に落ち込んだ。昨年、ディーゼル排出ガス規制が10月にスタートし、駆け込みの特需が発生した反動が現れた。

大型トラックは同20.1%減の7504台、中型トラックが同36.3%減の6675台だった。

メーカー別では、三菱ふそうが同45.9%減の2999台と半減、シェアも21.2%と5.7ポイント下げた。リコール事件による影響がじわじわと効いてきた。

日産ディーゼルも同35.0%減の2676台と大幅に落ち込んだ。前年同月の水準が高かったことも影響した。日野は同22.5%減の4600台、いすゞは最もマイナス幅が小さく同8.5%減の3904台だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  2. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る