トヨタ、価格対性能で最高評価

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ、価格対性能で最高評価
トヨタ、価格対性能で最高評価 全 1 枚 拡大写真

ロサンゼルスのストラテジック・ビジョン社が毎年行っている、クルマの総合的な価値評価(TVI)の04年モデルの結果が発表された。

スモールカーからヘビーデューティトラックまで、全27のカテゴリーで、ユーザーの満足度、価格に対しての性能評価などを総合的にまとめたもの。

その結果、トヨタ(レクサス含)が6つのカテゴリーで最高評価を受け、全モデル中のトップとなった。続く第二位は、4つのカテゴリーでトップとなった現代だった。

一方ビッグ3は合わせて5つのカテゴリーでの最高評価に留まっており、アジア、ヨーロッパのメーカーとの格差がはっきりと現れている。

ストラテジック・ビジョン社では、「インセンティブがなければビッグ3のクルマは売れない」とばっさり切り捨てており、マーケットシェアをなんとか保てているのはインセンティブの力、と分析している。

全カテゴリー別のトップは以下の通り。

スモールカー:ヒュンダイ『エラントラ』
コンパクトカー:トヨタ『プリウス』
ミッドサイズカー:ヒュンダイ『XG350』/アキュラ『TSX』
ラージカー:マーキュリー『マローダー』

ニアラグジュアリーカー:『メルセデスベンツ』Cクラス
ラグジュアリーカー:レクサス『LS430』
スモールスペシャルティカー(2万5000ドル以下):『ミニクーパー』
スモールスペシャルティカー(2万5000ドル以上):メルセデスベンツ『Cクラスクーペ』
ミッドスペシャルティカー:ホンダ『アコードクーペ』/シボレー『モンテカルロ』
コンバーチブル(3万ドル以下):フォルクスワーゲン『ニュービートル』
コンバーチブル(3万ドル以上):キャデラック『XLR784』/レクサス『SC430』

ミニバン:キア『セドナ』
スモールSUV:ヒュンダイ『サンタフェ』
ミッドサイズSUV:トヨタ『4ランナー』
ラージSUV:トヨタ『セコイア』
ニアラグジュアリーSUV:レクサス『RX330』
ラグジュアリーSUV:レクサス『GX470』

コンパクトピックアップ:日産『フロンティア』
フルサイズピックアップ:フォード『F150』
ヘビーデューティピックアップ:ダッジ『ラム2500』/『3500』

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る