【ホンダ レジェンド新型発表】あらゆる努力でダイエット

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ レジェンド新型発表】あらゆる努力でダイエット
【ホンダ レジェンド新型発表】あらゆる努力でダイエット 全 6 枚 拡大写真

新型ホンダ『レジェンド』(7日発表・発売)の技術的なハイライトの一つは、ボディの軽量化にある。

【画像全6枚】

縦貫材やピラーの配列、モノコック断面などの構造設計の高度化、高張力鋼板の多用と接合方法の高度化、アルミ、マグネシウム、カーボンFRPなどの軽量部材の活用など、軽量化のためにあらゆる努力がなされている。

アルミが使用されているのはボンネット、フロントフェンダー、トランクリッド、前後サブフレーム、サスペンションアーム、前後ブレーキキャリパー、前後バンパービームなど。オールアルミ製サブフレームの採用は、国産の量産車ではマツダのユーノス『800』以来だ。

さらにシリンダーヘッドカバー、フロントシートバックフレームにはマグネシウム、プロペラシャフトにはカーボンFRPが使用されている。

新型レジェンドは、リアドライブユニットだけで70kgという「SH-AWD」を搭載するほか、サスペンションをすべて高剛性サブフレームに取り付け、ボディシェルそのものも高剛性化されるなど、300psのパワーを余裕を持って受け止めるためのさまざまな補強を受けている。

重量級となることを免れないパッケージであるため、重量軽減の努力は必然であったとも言える。構造、素材、製法などによって削減された重量は、実に151kgに達したという。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る