【日産 フーガ発表】セドリック/グロリアをやめた理由

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 フーガ発表】セドリック/グロリアをやめた理由
【日産 フーガ発表】セドリック/グロリアをやめた理由 全 6 枚 拡大写真

14日に日産から発売された新型ラグジュアリーセダンの『フーガ』。「フーガ」は事実上、セドリックやグロリアの後継車となるモデルだ。

40年以上続いた日産の伝統ある車名を廃止してまで「フーガ」と命名したのはなぜか。日産自動車マーケティング本部マーケティングマネージャーの市野克己氏に話を聞いた。

「セドリック・グロリアという名前を廃止することには賛否両論ありましたが、そこを押し切ってまで改名した大きな理由は、今までのイメージを変え、新たな顧客層を開拓したいという考えからです」

「セドリック・グロリアのユーザー層は40代から50代でしたが、フーガでは30代後半から40代としています。そのような若い顧客層を獲得するために、フーガにはセド・グロとは違う上質でありながらスポーティなイメージを持たせる必要がありました。それも日産が進める『シフト』の一環です」とコメント。

「また、フーガは名前が統一され、全ての販売店で扱うことになるので、販売サイドからは売りやすくなったということも聞いております」と語った。

確かにセドリック・グロリアと聞くと、30代となった私でも自分の親の世代が乗るクルマというイメージが漂ってしまう。そのようなイメージを払拭するためにも改名は必要だったのかもしれない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る