松下電器産業のパナソニック・オートモーティブシステムズは、カーナビゲーションのストラーダシリーズに、ハイエンドモデルFクラスに新たに2DIN一体型タイプの『CN-HDS930MD』を11月10日から発売すると発表した。
今回発売する機種は、ストラーダシリーズ初の2DIN一体型タイプで、インダッシュ・オンダッシュタイプのカーナビを取り付けられない車に乗っているユーザーなど、幅広く訴求する。ワイドVGAモニターは、通常の約4倍の高精細で、地図画面上の地名やDVDビデオの字幕など、細かい文字もくっきり鮮明に表示する。
価格は31万2900円で、月間5000台を生産する。
パナソニック・ストラーダシリーズ初の2DIN一体型を発売
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
《レスポンス編集部》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
- ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
- コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
- 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
- スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025



