【東京モーターショー04】スバル R1はR2の2ドア仕様ではない

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】スバル R1はR2の2ドア仕様ではない
【東京モーターショー04】スバル R1はR2の2ドア仕様ではない 全 4 枚 拡大写真

東京モーターショー(11月2日−7日、千葉・幕張メッセ)に参考出品され、今年度中の市販が予定されているスバルの新型軽自動車『R1』。デザイン的には昨年発売された『R2』にも似ているが、狙っているターゲットやクルマのコンセプトは全く違うものになっている。

『R1』を開発したスバル商品企画本部プロジェクトゼネラルマネージャーの西尾貞典氏は「R2は主に若い女性をメインターゲットにして開発を進めてきましたが、R1に関しては子育てを終えた、50代の団塊の世代夫婦のセカンドカーをイメージして開発を進めています」

「後席は完全なエマージェンシーとすることで、前席2名が快適に過ごせるパッケージになっています。R2より車体は小さくなっていますが、2人だけで遠出するならR1のほうが快適なドライブになるはずです」

「デザイン的にも2+2とすることで後席の居住性を気にすることなくデザインできますので、のびやかなエクステリアに仕上げることができました。大きなクルマの縮小版とは考えていません」とコメント。

実際にR1のボディサイズは全長3285mm×全幅1475mm×全高1510mmで、ホイールベースは2195mm。R2に比べ全長は110mm、ホイールベースに関しては165mmも短くなっている。

確かに完全な2+2と割り切ることで、最近の軽自動車にはない、お洒落なたたずまいを手に入れている。R1はR2の単なる2ドア仕様ではないのだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る