【東京モーターショー04】ハイゼットハイブリッド、新型ボディで市販

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】ハイゼットハイブリッド、新型ボディで市販
【東京モーターショー04】ハイゼットハイブリッド、新型ボディで市販 全 5 枚 拡大写真
2002年より公道での実用走行試験を開始していた、軽自動車初の商用車ハイブリッドカーの『ハイゼットハイブリッド』が、いよいよ市販化に向けて大きく動き出した。

今回の東京モーターショー(11月2日−7日、千葉・幕張メッセ)では、年末にフルモデルチェンジを受ける新型ハイゼットカーゴにハイブリッドシステムを組み込んだ、市販に近いモデルが登場する。

ハイゼットハイブリッドはカーゴの660ccエンジンに、トヨタ『エスティマハイブリッド』と同じ薄型フロント用モーターを、エンジンとトランスミッションの間に搭載している。モーターの厚さは、わずか120mm。

車両重量はシステムとバッテリーを合わせて120kgの増加となる。バッテリーはリアシートの座面下に収まっているので、カーゴスペースを大きく犠牲にはしていない。

モーターの出力は9.4kWで、エンジンの出力が37kW、合わせて46.6kWとなり、馬力に換算すると軽自動車の規制枠いっぱいの、およそ64馬力になる。燃費は、ノーマルのハイゼットカーゴに比べて約3割も向上し、リッターあたり20kmを超えるという。

ダイハツ工業E・HV開発部長の北村晏一氏は「このハイゼットハイブリッドは、来年夏の市販化に向けてテストを繰り返しています。今まも10台で約10万kmのテストを行いましたが、問題はありませんでした」という。

さらに、「これは私の希望ですが、価格は200万円を切り、初年度は300台ぐらいは販売したいと思っています」とコメント。軽カーゴといった実用車に、ハイブリッドカーの技術が導入される日も近い。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る