【トヨタF1】ヘレス・テスト、平中克幸が参加

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタF1】ヘレス・テスト、平中克幸が参加
【トヨタF1】ヘレス・テスト、平中克幸が参加 全 3 枚 拡大写真

2004シーズンも最終戦のブラジルを残すのみとなり、ヘレスで合同テストを行っている各チーム(12−14日)。トヨタではリカルド・ゾンタ、ライアン・ブリスコーといったおなじみのラインアップに加え、TAD:トヨタ・アカデミー・ドライバーのフランク・ペレラ、平中克幸がF1テストを初経験した。

初めてのF1マシンTF104で51ラップ走行、ベストタイム1分20秒866を記録した平中は次のようにコメント。

「水曜日は初めてF1カーをサーキットでドライブすることになり、本当に楽しむことが出来た。2年前にF1カーをドライブするという野心を抱いてヨーロッパへとやってきて、その夢が叶った」

「F1カーには徐々に慣れていく必要があったので、それほどハードに攻めることはしなかった。しかし、素晴らしい時間を過ごし、ブレーキダクトと空力に関するプログラムを完了することが出来た」

「2週間前に行われたバイラーノサーキットでの直線テストで、F1カーのギアシフトやクラッチ、スロットルやブレーキに関しては既に学んでいたが、F1カーでコーナーを走り抜けることは全く新しい経験だった。低速セクションでは問題なく走れるようになったが、高速コーナーには慣れる必要がある」

「それは僕の知っているF3でのGとは全く別物だ。バイラーノサーキットでのテストの後、ホッケンハイムでF3をドライブしたときマシンが非常に遅く感じられ、また、ブレーキをとても早くかけなければならなかった」

「しかし、今回実際にF1カーをドライブするチャンスを得て、F1が肉体的及び精神的に、とてもハードなものだということを実感させられた」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る