信南交通の高速バスがコース短絡

自動車 社会 社会

信南交通の路線高速バスの運転手が設定したコースを間違え、所定よりも手前のインターチェンジ(IC)から高速道路に入ってしまい、途中経路で待っていた乗客6人がこのバスに乗れなくなるトラブルが発生した。

信南交通は13日、トラブルを明らかにするとともに、事態を国土交通省・北陸信越運輸局に報告した。

信南交通、国土交通省・北陸信越運輸局によると、トラブルは13日午前に発生している。午前9時30分に飯田を出発し、阿智村の昼神温泉などを経由して名古屋に向かっていた路線高速バスが、所定のコースを外れ、本来よりもひとつ手前の飯田ICから中央自動車道に入ってしまった。

乗客から「いつもとコースが違う」と指摘を受けた運転手も誤りに気づいたが、園原ICは下り線へ流入するのみで降りることが出来ない構造のため、そのまま通過。約25km離れた恵那峡サービスエリア(SA)まで進行した。

この間、運転手は営業所にトラブルの発生を連絡。営業所では別便を仕立てて、トラブルを起こしたバスが通る予定だった国道153号線のルートを走行。阿智、昼神温泉など途中のバス停で乗客6人を乗せて追走。恵那峡SAで待機していたバスと合流。

本来のバスに乗り換えてもらい、目的地の名古屋に向かった。このトラブルのため、名古屋到着時点で約40分の遅れが生じたという。

信南交通では「運転手の経路確認ミス。単純なミスとはいえ、路線バスとしては致命的であり、ただお詫びするしかない」としている。

しかし、北陸信越運輸局では「(信南交通は)今年7月に逆走トラブルも起こした際も乗客に対して八つ当たり的な言動を行うなど、初歩的な部分での怠慢が目立つ」として、近々同社に対しての立ち入り調査を行う方針を示している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る