バスの下に入り込み死亡…自殺か?

自動車 社会 社会

15日、大阪府大阪市港区内のバスターミナルで、大阪市交通局の運行する路線バスが出発しようとしたところ、車体の下に潜りこんでいた男性をひくという事故が起きた。

男性は近くの病院に運ばれたが、内臓破裂などが原因で死亡している。警察では男性が自殺した可能性もあるとみて、調べを進めている。

大阪府警・港署によると、事故が起きたのは15日の午前5時50分ごろ。大阪市港区弁天1丁目付近にある「弁天町バスターミナル」で、大阪市交通局の運行する同ターミナルから港車庫前に向かう路線バスが出発しようとしたところ、運転手が何かに乗り上げたような感触を感じ、急停車した。

運転手はすぐに車外に出て、バスの下を覗きこんだところ、右後部付近で70歳ぐらいの男性が血を流した状態で倒れているのを発見。警察と消防に届け出た。

男性は近くの病院に運ばれたが、腹部を右後輪タイヤに踏まれた状態となっており、内臓破裂による多臓器不全で間もなく死亡した。

事故を起こしたバスは午前5時43分ごろに同ターミナルに到着。出発までの7分間待機していた。バスが到着した際には男性は倒れていなかったことから、警察では出発前の待機中に男性がバスの下に潜り込んだ可能性が高く、事故の状況から男性が自殺を図ったものとみている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る