トヨタ、グローバル環境管理システムを策定・展開

自動車 ニューモデル 新型車

トヨタ自動車は18日、海外生産会社での環境対策への取り組みを一層強化するため、独自基準の「グローバル環境マネジメントシステム」(TOYOTA-EMS)を策定した。

これを普及させるため、同日から5日間の日程で、静岡県内で海外の環境保全担当者に対する研修を始めた。

トヨタはグローバルに環境問題への対応を強化していくため、海外生産会社に対し国際基準の「ISO14001」認証の取得を推進してきた。また、2000年度からは国内外連結子会社を対象にした「連結環境マネジメント」も導入してきた。

今回策定した「TOYOTA-EMS」は、ISO14001をさらに高度化したもので、ISOに基づく環境管理手法に加え、トヨタが長年醸成してきたマニュアルや作業標準書を活用、環境部門のみならず生産現場のスタッフにまで環境保全活動を徹底する。

今回の研修には21カ国31社から40人の環境保全担当者が参加している。トヨタは研修を継続的に行うとともに、環境監査員を現地法人に派遣して「グローバル監査」も実施する計画だ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る