【ITS世界会議名古屋】本当に空を飛んだパートナーロボット

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議名古屋】本当に空を飛んだパートナーロボット
【ITS世界会議名古屋】本当に空を飛んだパートナーロボット 全 4 枚 拡大写真

今回のITS世界会議に関連したイベントはいくつかあるが、トヨタが「これは世界初ですよ」と強調していたのは、パートナーロボットによる空中生演奏だ。

演奏機能を有したロボットはトヨタ製だけなので、今まで同種のイベントが行われていないのなら、間違いなく世界初だ。パートナーロボットの公開自体が今回で3回目だが、オープンなイベントで、大勢の人に披露されるのも初めてとなる。

空を飛ぶ…といっても、演出の内容は当日まで「お楽しみ」にされていた。開会式の会場となった愛知芸術文化センターのエントランス前には、地球を模したような丸い形の巨大な風船が置いてあったのだが…。

実はこれがパートナーロボットを地上40mまで浮遊させる気球だったのだ。イベントのプロデューサーである山本寛斎氏の掛け声とともに、ゆっくりと空に向かって上昇していくパートナーロボット。

演奏されたのは1曲のみだったが、空中でもスイングしながら演奏。地上の観客に向かって手を振るなど余裕(!?)の表情。

途中、風が強く吹いて流される場面もあったが、大役を見事に果たした。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る