【インプレ'04】松下宏  トヨタ『ポルテ』 背高&低床ボディはタウンユースで光る

試乗記 国産車
【インプレ'04】松下宏  トヨタ『ポルテ』 背高&低床ボディはタウンユースで光る
【インプレ'04】松下宏  トヨタ『ポルテ』 背高&低床ボディはタウンユースで光る 全 1 枚 拡大写真

ヴィッツ系のプラットホームをベースに左側に大きなスライドドアを持つ独自のボディを与えられたクルマ。大きな開口部を持つ助手席側からの乗り降りは極めて容易で、クルマへのアクセスのよさという点では見逃せない1台。背の高いパッケージングの採用で、サイズの割には広い室内空間を持つ。ただ、タワーパーキングには入らないので、このあたりのメリット/デメリットは慎重に判断する必要がある。

背の高さやスライドドアのために車両重量はやや重くなっていて、1.3リッターエンジンだとちょっと走りに不満を感じる部分もある。気持ちよく走らせるには1.5リッターエンジンを選ぶべきだろう。足回りはそれほど硬くはないのだが、荒れた路面では後輪からの突き上げを感じることもあった。アイポイントが高いぶんだけロールも大きめに感じられる。

乗降性を使い勝手を重視して、タウンユースを中心と割り切って選ぶなら、けっこうよいクルマである。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★★★☆☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る