【インプレ'04】松下宏 アウディ『A6』 スポーツプレミアムサルーンの最右翼

試乗記 国産車
【インプレ'04】松下宏 アウディ『A6』 スポーツプレミアムサルーンの最右翼
【インプレ'04】松下宏 アウディ『A6』 スポーツプレミアムサルーンの最右翼 全 1 枚 拡大写真

高品質のクルマ作りで定評のあるアウディが、さらに一歩踏み出してスポーティな高級車として作り上げたのが今度の『A6』。アグレッシブなフロントデザインなどは、そのスポーティさを象徴するものだが、これまでのアウディとの違いがあまりにも大きく、違和感を拭えない。

試乗したのはV型6気筒3.2リッターの直噴とV型8気筒4.2リッターエンジンを搭載したモデルで、いずれもアウディならではのフルタイム4WD。ボディが大きくなったことと合わせて車両重量はかなり重いのだが、大排気量のV6とV8は余裕じゅうぶんの動力性能を示してくれる。4WDであることの安心感を含めた走りの質感という点では大いに満足できるクルマだ。

車格や排気量、装備などが向上したぶんだけ価格帯も高くなり、3.2FSIクワトロで700万円という価格は、これまでのA6ユーザーが簡単に代替できるクルマではなくなった印象。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★☆☆☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る