【アウディ A3スポーツバック試乗】その3 DSGのダイレクト&スムーズに磨きがかかった

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディ A3スポーツバック試乗】その3 DSGのダイレクト&スムーズに磨きがかかった
【アウディ A3スポーツバック試乗】その3 DSGのダイレクト&スムーズに磨きがかかった 全 6 枚 拡大写真

DSGとは、ダイレクト・シフト・ギアボックス。マニュアルギアを2組のクラッチメカと電子制御を駆使し、0.2秒の早業シフトをしてみせる。先日のパリサロンで、最新DSGのカットモデルのデモが展示されていた。私はその前で、しばし立ち尽くしてしまった。なんとも巧妙なカラクリだ。その妙技、実体験した。

100km/h、2500rpmで東名高速を行く。『A3スポーツバック』らしい「オン・ザ・レール・ドライビング」を楽しむ。が、大型トラックがいきなり車線変更して、私の行く手を阻む。と、その瞬間、ステアリング背後のDSG用パドルスイッチを左手で軽く、「カチ、カチ」。トランスミッションからのショックなど感じている暇などなく、一気に3速にシフトダウンしたかと思うと、4000rpmから「ジワジワ」と無限大の加速が始まった。しかし、「エンジンが勝っている」感じはしない。強靭な3.2リッターV6とシャシー&サスのバランス感がいい。いわゆる、「シャーシがエンジンより速い!」。

この感覚は当然、200psの直噴2リッター直4ターボ「2.0TFSI」(05年2月日本上陸予定)でも満喫できる。そしてこの味わいは、ベースモデルの「2.0FSI」にも直結している。同モデルでは、エンジン特性を考慮して、6速ティプロトニックATを採用。150ps・直噴2リッターの特性を最大限に引き出してくれる。“A3スポーツバック”は、エンジンの大きさ、パワー&トルク値、FF/AWDを問わず、アウディらしい「魅惑のドライビング」が楽しめる。

アウディ・ジャパン マーケティング部の青木徹さんは「『A4』と並ぶアウディの大黒柱にしたい。ターゲットは30歳代から40歳代前半。フロントビューのデザインは、若いお客様にも好評です」と語る。A3スポーツバックは、最新アウディの本質であるプレミアムスポーティを体験するエントリーモデルとして、また、本格的な走りが味わえるスポーツモデルとして、双方の要素をバランスよくまとめた魅力的なドイツ車といえよう。

《桃田健史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る