「フィアット500保護法」成立間近!?

自動車 社会 社会
「フィアット500保護法」成立間近!?
「フィアット500保護法」成立間近!? 全 2 枚 拡大写真

戦後イタリアを代表する大衆車、フィアット『500』(以下チンクェチェント)を国家的に保護する? 27日、イタリア共和国上院の委員会では、思わずそう信じてしまいたくなる法案の審議が始まった。

内容は、新車から25年が経過した排気量1000cc以下のクルマに、
(1)自動車税の免除(現行は新車から30年以上経過したクルマが対象)
(2)車検期間を2年から4年に延長
(3)自動車の通行規制が敷かれている都市中心部への進入を許可する
といった各種恩典を与えようというものだ。

この法案、さすがに表向きはメーカー・車種を特定していない。だが真っ先に恩恵を受けるのは、1957年−77年に約400万台が製造され、歴史的名車とされながらも、現在も日頃の足として使われているフィアット・チンクェチェントであることは明らかだ。

また対象車は排ガス濃度が基準以下であることを条件にしているものの、排ガス未対策車削減と市場活性化のため、96年から何度か実施してきた新車買い替え奨励金政策と矛盾する。

しかし与野党超党派の議員に支持されており、「チンクェチェントは歴史遺産のひとつだ」と公言する熱い(?)議員まで飛び出して、来年からの施行が目指されている。この法案、早くもイタリアでは「チンクェチェント保護法」というニックネームで呼ばれている。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る