インターナビ、最強モデルをDオプション投入

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
インターナビ、最強モデルをDオプション投入
インターナビ、最強モデルをDオプション投入 全 2 枚 拡大写真

ホンダはインターナビ・プレミアムクラブのフルサービスを受けられるディーラーオプションナビ「デュアルサイズHDDナビコンポVXH-051MCVi」を12月1日よりホンダアクセスから「Gathers」(ギャザズ)ブランドで発売する。

このナビは、10月に発表されたレジェンドのナビをベースにした2DIN一体型であり、7インチのタッチパネルディスプレイのインターフェイスを採用していることと、4倍速CDリッピング機能「ミュージックラック」に対応していることが大きな相違点だ。

レジェンド以外の車両にはまだ採用されていない「インターナビVICS車線別情報」や「インターナビ・ウェザー」の最新機能も採用され、もちろんハンズフリー通話にも対応する。

希望小売価格は税込み309,750円。現在量産中の21機種に加え、旧車種もオデッセイ、アコード、ライフなど6車種(シリーズ合計)にも装着可能となっている。

<ナビゲーション機能>
●HDDナビ(20GB)
●7.0型ワイドモニター
●タッチパネル
 ●FM-VICS
<AV機能>
●DVDビデオ(DVD-R/RW) 
●CD(CD-R/RW・MP3・WMA)
●MD(MDLP)
 ●メモリースティック(MP3・WMA)
●ミュージックラック(4倍速録音)
●TV 
●AM/FM 
●45W×4
<付加機能>
●インターナビプレミアムクラブ対応
●リア席モニター出力 
●リアカメラ対応 
●ETC連動
●ハンズフリーTEL対応(標準装備/PDC、cdmaOne方式
いずれかのハンズフリーTELコードを同梱)

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る