【東京モーターショー04】ホンダP.Vは次期ザッツ?

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】ホンダP.Vは次期ザッツ?
【東京モーターショー04】ホンダP.Vは次期ザッツ? 全 6 枚 拡大写真

ホンダからコンセプトカーとして出品された、一見2BOXカーのように見える『P.V』は、ピックアップトラックとバンの利点を生かした軽自動車サイズの商用車だ。もちろん「P.V」のネーミングもピックアップとバンの頭文字から来ている。

P.Vのリアサイドガラスとリアウインドウは共に下降できるようになっており、このガラスを上げればプライバシーの保てるバン、ガラスを下げれば積み下ろしが楽なピックアップトラックというわけ。また、ラゲッジスペースのルーフもサンルーフ状になっており、ここを開ければ植木などの背の高いものを運ぶことができる。

運転席にはナビとオーディオを兼ねたモニターがある。このモニターは脱着式になっており、車外でも使えるPDAになっている。狭いながらも後席もあるので、乗車定員は4名となっている。

P.Vをデザインした本田技研研究所 デザインAスタジオの中井英理氏は「このP.Vはお洒落なフラワーショップやパン屋さんなどが、お仕事を楽しくスマートにできるようにとデザインを進めました。商用車ではありますが、オフの時にでもサーフィンなどのレジャーに使っていただけるように、乗用車としての要素も加えています」とコメント。

なかなかスタイリッシュな仕上がりになっているので、次期『ザッツ』のコンセプトになりうるのでは、との問いに中井氏は「その予定はございません」と答える。今のところはコンセプトカーのようだ。ユニークなデザインだけに、エクステリアだけでも、コンセプトとを量産に生かして欲しい1台だ。

東京モーターショーは一般公開3日から7日まで、千葉・幕張メッセにおいて。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る