【東京モーターショー04】ダイムラークライスラーはエンジン換装

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】ダイムラークライスラーはエンジン換装
【東京モーターショー04】ダイムラークライスラーはエンジン換装 全 6 枚 拡大写真

ダイムラークライスラーは、大型商用車3台と商用バン1台を出展した。大型商用車メルセデスベンツ『アクトロス』シリーズはトラクター2台と冷蔵ウイングバン1台。

いずれもボディは日本に投入済みのもので、エンジンを国内の新短期排気ガス規制対応のものに換装したものだ。

新型エンジンはコンパクトなV6ターボディーゼル。12リットルという小排気量に高ブースト圧のターボチャージャーを組み合わせ、大馬力、高トルクと低燃費、低公害を両立させているという点で、世界の最新トレンドに沿ったものといえる。

スペックは320kw(435ps)・265kw(360kw)/1800rpm、2100Nm(214kgm)・1850Nm(188kgm)/1080rpmとなっている。

もうひとつの出展モデルは、同社の商用バン、メルセデスベンツ『トランスポーターT1N 416CDI』(本国名『スプリンター』)がベースのマイクロバス。2005年3月に大阪市のコミュニティバス向けに13台の納入が決定しているものと同仕様。マイクロバスには珍しいFR方式を採用しているのが特徴だ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る