【スズキ スイフト新型発表】サスペンションのチューニング

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ スイフト新型発表】サスペンションのチューニング
【スズキ スイフト新型発表】サスペンションのチューニング 全 3 枚 拡大写真

新型スズキ『スイフト』(1日発表・発売)のサスペンションは前・マクファーソンストラット、後・トーションビーム。全グレードとも、前サスペンションにトーションバー式スタビライザーが装備される。

サスペンションの型式自体は至ってコンベンショナルなものだが、チューニングは入念に行われている。前サスペンションはロアアームを取り付け剛性の高いL字型とし、ステアリングの剛性感、乗り心地を向上させている。

後サスペンションに採用されているトーションバーは設計やチューニングによって性能に大差が出る型式で、メーカーの腕が問われるところだが、スズキはブッシュやショックアブゾーバーの特性を、ヨーロッパ人スタッフによる実走行テストを繰り返すことで徹底的に煮詰め、高い性能を確保した。

ブレーキは全車、前がベンチレーテッドディスク、後がリーディング・トレーリング式ドラム。

キャリパーの剛性アップによってブレーキフィールを改善するとともに、ディスクの厚み、ベンチレーション孔の幅、ブレーキパッド面積を拡大し、高い耐フェード性を実現している。ブレーキパッドも旧型に比べ、摩擦係数の高いものが使用されている。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る