マツダ、新中期経営計画「モメンタム」を発表

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ、新中期経営計画「モメンタム」を発表
マツダ、新中期経営計画「モメンタム」を発表 全 1 枚 拡大写真

マツダは、10年先の長期ビジョンを描き、そこに向かう新たな中期計画「マツダモメンタム」を策定して発表した。

現在進行中の計画「ミレニアムプラン」に続く計画で、新計画のもと、現在の成長軌道を加速させながら、本格的な成長のための基盤整備を行う方針だ。

マツダの井巻久一社長兼CEOは「マツダモメンタムは、これまでの成長軌道を維持し、さらに将来成長するための重要な計画。業績を向上させるとともに、将来を見据えた研究開発の強化、主要市場の取り組み強化、グローバル規模での効率性向上、さらなる人材育成に取り組んでいく」としている。

マツダモメンタムでは、2004年度から2006年度までの中期の経営目標を掲げた。

連結出荷(販売)台数を2004年度見通しの12万台増となる年間125万台の達成、連結営業利益1000億円以上の実現を目指す。 また、純有利子負債自己資本比率を現在の151%から100%以下に改善することが骨子だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る