【ダイハツ ミラジーノ 新型発表】テーマは「プチ贅沢」

自動車 ニューモデル 新型車
【ダイハツ ミラジーノ 新型発表】テーマは「プチ贅沢」
【ダイハツ ミラジーノ 新型発表】テーマは「プチ贅沢」 全 5 枚 拡大写真

29日、ダイハツは感性・感動・官能へアプローチする“テイストカー”の第2弾として開発を進めた、新型『ミラジーノ』を発表、発売した。これは日常生活に「プチ贅沢」を求める女性の心に響く上質感を、軽自動車にも追求したもので、8月に発表した『ムーヴラテ』に続くコンセプトになる。

新型『ミラジーノ』は、「スタイルにときめき」、「女性にやすらぎ」、「人と環境にやさしさ」といった三つのテーマがコンセプト。テイストカーが求める新しい上質感にこだわり、『ミラ』よりも優れたパッケージングと使い勝手を目指して開発されている。

初代のミラジーノは軽自動車のミラをベースに、先代『ミニ・クーパー』(ローバー)を連想させるレトロなデザインで人気を集めた。そのデザインテイストは新型にも踏襲され、メッキパーツを数多く用いて懐かしさを持つ、愛らしいスタイリングを表現している。

さらにそのデザインを引き立たせるために、新開発のクリア塗装を採用し、被膜を1.5倍の厚さにするなど質感の向上に努めている。

インテリアもムーヴラテに続き、丸と曲線を多用した、やさしいデザインに仕上げ、ミラよりもAピラーを立たせることで、開放感の高い室内を作り上げている。

エンジンもムーヴラテに搭載されているものと同じ、インテリジェント触媒を採用した、660cc直列3気筒DOHCを採用。今のところミッションは全て4ATとなり、マニュアルミッションやターボエンジンの設定はない。4WD車は全グレードに用意されている。

旧型ミラジーノは現行ミラの登場以降もコンスタントな販売を記録し、旧型をベースとしたモデルが継続販売されていた。新型をベースすることで、軽自動車ではポイントとなる安全性や質感が大幅に向上しているので、今後も「プチ贅沢」を求める女性を中心に、根強い人気車種となりそうだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る