【レガシィ3.0RスペックB試乗】その6 欧州のスポーツセダンと互角に戦えるB4

自動車 ニューモデル 新型車
【レガシィ3.0RスペックB試乗】その6 欧州のスポーツセダンと互角に戦えるB4
【レガシィ3.0RスペックB試乗】その6 欧州のスポーツセダンと互角に戦えるB4 全 3 枚 拡大写真

レガシィに追加された6気筒の6速MTをもっとも満喫したいなら、B4の『3.0RスペックB』がいい。エンジンはツーリングワゴンと同様のスペックだが、足まわりはB4のほうが多少硬めに仕上げられているので、より軽快な走りを楽しむことができる。

レガシィ3.0RスペックBには18インチタイヤが採用されている。現行型レガシィが登場した直後は18インチを履いた2.0GTスペックBは専用の足回りが採用され、固めの乗り味だった。その後、今年5月の小変更時には改良が施されたが、3.0RスペックBはさらに、走行性能を高めながら、乗り心地とのバランスを両立している。

荒れた路面を走っていても、18インチという大径タイヤを装着しているとは思えぬぐらい、細かい振動を吸収してくれる。それでいてコーナリング時には、しなやかにストロークしてくれるので、的確に路面を捉えてくれる。

さらに6速を駆使して、的確なギアを選んでいれば、コーナー立ち上がりではAWDの恩恵で最適なトラクションを与えてくれるのだ。

このようなタイヤを含めたサスペンション、エンジン、ミッションといったトータルバランスの面では、B4の3.0RスペックBはレガシィシリーズの中でも、最高のバランスを持ったクルマといえるだろう。

現行型になってレガシィは欧州でBMWやアウディと肩を並べる評価を受けている。そこにフラッグシップとして、投入されたモデルだけあって、3.0RスペックBの走りは欧州のスポーツセダンとも、互角に戦うことができる仕上がりになっている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る