【愛・地球博】トヨタ PM、アイユニット に進化

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【愛・地球博】トヨタ PM、アイユニット に進化
【愛・地球博】トヨタ PM、アイユニット に進化 全 5 枚 拡大写真

今回の愛知万博(愛・地球博)トヨタグループ館プレス向けプレビューで公開された1人乗りコンセプトビークル『i-unit』(アイユニット)は、2003年秋の東京モーターショーで公開された『PM』の進化版にあたるものだ。

インホイールモーターを使った駆動系や、速度域によって姿勢を変形させるボディなど、PMから継承された点は数多い。

ただし、今回はドライバーを完全に覆うキャノピーは存在せず、「葉」をイメージしたオープンスタイル形状を採用。キャノピーは頭上をのみとなっている。PMはスタイル的にもクルマの印象が強かったが、i-unitはバイク的なイメージも感じさせる。

ショーの華となるだけあって、キャビンの周囲を発光体で取り囲んだり、キャノピーの縁もバックライトによって光らせるなど、見た目のインパクトはPM以上だ。

外観だけではなく、操作系にも手が加えられている。PMではジョイスティック式のコントローラーが採用されていたが、i-unitではより簡単な操作性を持つドライブコントローラーを採用している。

前者は移動距離は短いものの、腕全体でコントロールすることを必要としたが、後者は基本的に手首の動作だけで同様のコントロールを可能だ。バリアフリーを視野に入れたものという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る