【COTY】流通市場が認めた「価値のあるクルマ」…ガリバー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

全国ネットでクルマの買い取りと販売を行なうガリバーインターナショナルは、消費者へより良いクルマ選びの指針を提供するべく開催した「ガリバー・Valueカーオブザイヤー2004」の結果を発表した。

ガリバー自動車流通研究所が市場動向を分析・調査した結果、「消費者にとって本当に価値のあるクルマ」に贈られる「Valueカーオブザイヤー大賞」は、トヨタ『ノア』に決定した。

本イベントは、今年初の車検を迎え市場に多く流通された2001年登場車種が対象車。ガリバー自動車流通研究所が、約45万件におよぶ最新相場データから算出したリセールバリュー、そして消費者の意見により、大賞を選出した。

2001年11月に発売されたトヨタ・ノアは2位以下に大差をつけた。ノアは5ナンバーサイズながら7人が余裕を持って移動できる空間をもつ点、そしてライバルに無い両側スライドドアを装備し、若い層にも受け入れられるスタイリングを用意した点が、評価された。

特別審査員として参加したヤンキース松井秀喜選手が選ぶ「松井特別賞」はホンダ『CR-V』。「NYで乗ってみたい。個人的には大きなクルマが好きです」と、松井選手。高めの車高に、ゆったりした室内が評価されたようだ。

そのほか……

●エクストラValue賞:トヨタ『ソアラ』---消費者投票で最も票を獲得。
●ランニングValue賞:ホンダ『フィット』---オーナーによる平均燃費の数字を元に燃費の良い=ランニングコストが安い車種。実燃費投稿で14km/リットル。
●ペストプライスValue賞:三菱『エアトレック』---ガリバー自動車流通研究所がオーナーの採点を元に「お買い得なクルマ」と推薦。
●フューチャーValue賞:ホンダ『エリシオン』---03年12月−04年11月に発売された新型車で、3年後のリセールバリュー予測数字が最も高い車種。

……がそれぞれ受賞した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る