【ジョジョッド by フミア】「原付免許で乗れる」マイクロカー登場

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジョジョッド by フミア】「原付免許で乗れる」マイクロカー登場
【ジョジョッド by フミア】「原付免許で乗れる」マイクロカー登場 全 3 枚 拡大写真

アルファロメオ『164』や『スパイダー/GTV』、そしてランチア『イプシロン』を手がけたことで知られるイタリア人デザイナー、エンリコ・フミア。彼のデザインによるマイクロカーが、このほど登場した。

去る4日−12日に開催されたイタリア、ボローニャ・モーターショーでトリノのCAT社が参考出品したもので、名前は『JOD-JOD』(ジョジョッド)。

欧州の一部の国で普及している「マイクロカー」と呼ばれるカテゴリーに属するクルマだ。イタリアでは、空車重量350kg以下、最高速度45km/h、出力4kW以下のディーゼル車が、このマイクロカーの扱いを受ける。

ジョジョッドのパワーユニットは、各社製マイクロカーのエンジンとして評判の高いロンバルディーニ製2気筒505ccディーゼルで、リアに搭載される。サイズは2480×1600×1620mm。小型車扱いのスマートと比べると、それぞれ−20、+80、+70mmである。

なお、イタリアでマイクロカーは、アウトストラーダ(自動車専用道路)を走れないかわり、税金が原付2輪に準じるほか、免許も筆記のみの原付免許で乗れる。ちなみに、今年7月の法改正前までは、なんと14歳以上なら誰でも無免許でマイクロカーに乗れた。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る