【インプレ'04】木下隆之 ホンダ『レジェンド』 高いスタビリティで巧みな旋回性能がウリ

試乗記 国産車
【インプレ'04】木下隆之 ホンダ『レジェンド』 高いスタビリティで巧みな旋回性能がウリ
【インプレ'04】木下隆之 ホンダ『レジェンド』 高いスタビリティで巧みな旋回性能がウリ 全 1 枚 拡大写真

きわめて上質なフットワークである。剛性感溢れるボディと、しなやかなサスペンションが見事にバランスされている。だから乗り心地はいたってソフト。雲の上をさまよっているかのような乗り味が心地いい。それでいてボディはしっかりとしている。

もっともスポーティとは縁遠いプレミアムセダンなのだが、フットワークは革新的なものだ。SH-AWDと呼ばれる4WDシステムを全グレードに採用。前後左右の駆動力配分によって、コーナリング特性に優れている。2輪駆動のライバルをあざ笑うかのように、高いスタビリティを披露し、コーナーを巧みに旋回するのだ。

新しいホンダの高級車。国内初の300psエンジンを搭載する。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

木下隆之| モータージャーナリスト
プロレーシングドライバーにして、大のクルマ好き。全日本GT選手権を始め、海外のレースでも大活躍。一方でカー・オブ・ザ・イヤー選考委員歴は長い。「ジェイズな奴ら」を上梓するなど、作家の肩書きも。

《木下隆之》

木下隆之

学生時代からモータースポーツをはじめ、出版社・編集部勤務を経て独立。クルマ好きの感動、思いを読者に伝えようとする。短編小説『ジェイズな奴ら』も上梓。日本・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。「心躍るモデルに高得点を与えるつもり」。海外レース経験も豊富で、ライフワークとしているニュルブルクリンク24時間レースにおいては、日本人最高位(総合5位)と最多出場記録を更新中。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る