【三菱ランサーエボリューションIX プロトタイプ速報】ニュル仕込みの空力性能…河口まなぶ

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱ランサーエボリューションIX プロトタイプ速報】ニュル仕込みの空力性能…河口まなぶ
【三菱ランサーエボリューションIX プロトタイプ速報】ニュル仕込みの空力性能…河口まなぶ 全 3 枚 拡大写真

シャシーも当然MRをベースに熟成した。まずハンドリング面では、リアの車高を「若干下げた」ことで安定方向に熟成を図っているのがポイント。ちなみにビルシュタイン社製ショックアブソーバーやアルミルーフパネルなどはMRから受け継いでいるという。この辺りはまさに、「MRをベースに」と強調していた部分といえる。

【画像全3枚】

いっぽう、空力性能では新開発のエアダムエクステンションとリアスポイラー後端に備わるガーニーフラップにより大幅に揚力低減し、高速走行の操舵感や安定性を向上させている。「空力性能向上によって、フロントのリフトは若干のプラスですが、リアのリフトはかなりゼロに近いところにまできました。このあたりはニュルブルクリンクで磨いた効果がマッチした部分といえます。こうしたエアロパーツは、今後オプショナルパーツとして従来のエボユーザーに提供したいとも思っています」(商品開発本部 藤井氏)

ほかには、FEM解析により高い剛性を確保しながら極限まで軽量化を図ったエンケイ社のMAT製法による、新高剛性アルミホイールが新しい。これは従来の鋳造アルミホイールよりも1本あたり0.15kgの軽量化を実現した。

『ランエボIXプロトタイプ』をニュルブルクリンクで走らせると、確かにそれらの効果が強く感じられる仕上がりだった。来年の春にリリースされるとウワサされている、プロダクションモデルの登場がとても待ち遠しく感じた。

《河口まなぶ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る