【東京オートサロン05】最高速実現のためのスポンサー募集

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン05】最高速実現のためのスポンサー募集
【東京オートサロン05】最高速実現のためのスポンサー募集 全 4 枚 拡大写真
ゼロスポーツの『スーパーエレクシード』は、世界最高速度を目指す電気自動車だ。ブースに展示されていたのは原寸大のモックアップで、本格的な開発はこれからスタート。数年後のテスト走行を目指す。

世界最高速度の電気自動車…といえば、慶應義塾大学のチームが開発した『エリーカ』を思い浮かべるが、スーパーエレクシードの目指すところはエリーカの上なのか。

これについてゼロスポーツの小野木俊郎・車両グループマネージャーは「最終的にはもちろんそこを目指します」と話す。「慶応の清水教授(エリーカの開発者)とも、いろいろとお話をしております」とするあたり、完全なライバルということでもなさそうだ。

スーパーエレクシードの開発発表はオートサロン(14−16日、幕張メッセ)に合わせて行われたが、クルマの発表というより、開発に向けたスポンサーや協力企業の募集がメインとなっている。このあたりのアプローチもエリーカと変わらない。

むしろ電気自動車を開発するためには、開発に協力してくれる電機メーカーや、趣旨に賛同して出費してくれる企業を集めることが重要になっているという感もある。

「どこかいい会社ありませんかね?」、「思いきりスピードの出せるサーキット知りませんか?」と逆に質問をされたが、エリーカを完全にライバル視できないのは、そういった裏方の事情が大きなウェイトだからか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る