日産を交通安全で表彰、37年ぶり2度目

エコカー 燃費

日産自動車は、財団法人の全日本交通安全協会と警察庁が主催する第45回交通安全国民運動中央大会で、交通安全協力企業表彰を受賞した。

この表彰は、「交通安全事業に積極的に協力し、交通安全の推進に顕著な功績のあった 個人または会社もしくは団体」を対象に表彰するもので、日産は1968年の第8回大会で受賞して以来、37年ぶり2度目となる。

回の受賞は、従来から実施してきた交通安全キャンペーンの「ハローセーフティキャンペーン」での子供向け交通安全啓発に加えて、政府が一昨年3月に打ち出した高齢者交通安全対策についても関係諸団体と連携し、積極的に取組んだことが評価されたと、している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る