エコロジーはエコノミー…環境はお金次第

エコカー 燃費

この1年で急騰したガソリン価格、そして税制優遇措置の延長決定。まるで世界中がハイブリッドカーを後押しするかのような展開に、当の一般ユーザーがどのように反応しているのか……。

クルマの買い取りと販売を行なうガリバーインターナショナルが運営するガリバー自動車流通研究所が意識調査を行った。

ガソリン価格高騰への対応は、約半数が「セルフスタンドの活用」を挙げた。年代別で見ると、20−30代はセルフSSや会員カードなど“足で稼ぐ”サービスを利用する割合が多く、 50代あたりになると「燃費の良いモデルを選択」の割合が増える。

そして1年以内にクルマを買い換える予定のあるドライバーに「ガソリン価格の高騰がクルマ選びに与える影響」を聞いたところ、3/4が「何らかの影響を受ける」という。最も多い回答は「候補車の中から燃費の良いモデルを選ぶ」で43.7%。

ガソリン価格対応としての「ハイブリッドカーを購入」は6.3%だが、ガリバー自動車流通研究所では、ハイブリッド車の少ない車種展開を考えると高い数値、と分析する。

その「ハイブリッドカー購入」については、ハイブリッドカーの自動車取得税の軽減措置が2年延長となったことから、全体の約7割が購入に対して前向きな意見を残した。「購入候補に入れたい」が36.3%でトップ、ついで「格好良いモデルが発売されたら検討」が28.3%。

ちなみに、エコロジーなイメージがあるブランドは86.7%を得たトヨタの一人勝ちとなった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る