飲酒運転を軽視した結果は重大…実刑判決

自動車 社会 社会

泥酔状態でクルマを運転中、電柱に激突する事故を起こして同乗していた友人を死亡させたとして、危険運転致死罪などの罪に問われた24歳の男に対する判決公判が26日、さいたま地裁で開かれた。裁判所は被告に対し、懲役3年6カ月を言い渡した。

問題の事故は2003年5月14日未明に発生している。さいたま市大宮区天沼2丁目付近の市道で、当時22歳の男が運転する乗用車が道路左側に設置されていた電柱に激突。クルマが大破するという事故が起きた。

この事故で助手席に乗っていた22歳の男性が頭を強打して死亡している。運転していた男は事故当時には泥酔しており、会話も困難な酩酊状態だった。

警察では当初、業務上過失致死の容疑で調べていたが、男には以前にも酒気帯び運転での検挙歴があることが判明。今回の飲酒運転についても故意である可能性が高いとして、送検時に容疑を危険運転致死に切り替えていた。

26日に行われた判決公判で、さいたま地裁の若原正樹裁判長は「被告は飲酒運転を軽視し、事故当時は強い酩酊状態にあることを自覚しながらも運転を強行した」と指摘した。

その上で「危険であることを軽視したがゆえに起きた結果は重大で、遺族側とは示談が成立しているものの、これまでの検挙歴からも実刑は免れない」として、被告に対して懲役3年6カ月の実刑を命じている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  5. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る