【日産ティーダラティオ詳報】インテリアだけではなく走りもシッカリ

自動車 ニューモデル 新型車
【日産ティーダラティオ詳報】インテリアだけではなく走りもシッカリ
【日産ティーダラティオ詳報】インテリアだけではなく走りもシッカリ 全 3 枚 拡大写真

日産の新型セダン『ティーダ ラティオ』に乗ると、意外なほど安定した乗り味であることに驚く。荒れた路面では多少路面の感覚が強く伝わるが、市街地を走っているときには、比較的フラットな乗り心地で、加減速による前後のピッチングも少ない。コーナーを曲がる際にもロールが上手く抑えられており、ロールスピードも緩やかだ。

ハンドリング関しても、意外に機敏に反応してくれるので、ステアリング操作に対して素直にクルマが追従してくれる。『サニー』に比べ、だいぶ若々しいハンドリングに仕上がっている。

その点について日産自動車商品企画本部チーフプロダクトスペシャリスト松本秀二さんは「『ティーダ』にはサスペンションに、『フェアレディZ』や『スカイライン』に採用されている、リップルコントロールショックアブソーバーや、『エルグランド』などに採用されているリバウンドスプリングといった、上級車種にしか採用されないアイテムをおごっています」

「そのため乗り心地やハンドリングに関しても、ひとクラス上の走行性能を実現できていると思います」とコメント。

実際に走ってみて、リップルコントロールショックアブソーバーの効果の大きさに気付かされた。快適性を損なわずに、クルマの挙動を上手く抑えている。インテリアや室内の広さが大きく取り上げられるラティオだが、走行性能の面もシッカリと仕上げられているクルマだった。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る