クラリオン/アゼスト シリーズ2005年春モデル20機種を発表

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
クラリオン/アゼスト シリーズ2005年春モデル20機種を発表
クラリオン/アゼスト シリーズ2005年春モデル20機種を発表 全 4 枚 拡大写真

クラリオンは、アゼストシリーズの2005年AVモデルラインアップ第一弾として、最新の多彩なデジタルメディアに対応する1DINセンターユニット5機種、スピーカーの「プラズマフィールド」シリーズ7機種、「サウンドリフレクト」シリーズ6機種、このほか2機種の計20機種を2月中旬から順次発売すると発表した。

アゼスト05年新ラインアップは、最新のデジタルメディアを分かりやすく、簡単に操作可能なインターフェイスの実現を目指した。

1DINセンターユニット    はDVDセンターユニット『VXZ755』(5万5125円)は5.1chサラウンドプロセッサーを内蔵、TVモニターやスピーカーと組み合わせることで、容易に迫力のカーシアターシステムへシステムアップが可能。

CDセンターユニットの『DB455MC』(3万1500円)は、ミュージックキャッチャー機能を搭載し、CDから楽曲を手軽に本体のメモリーに最大約176分録音・再生が可能だ。

スピーカーは、上位モデルのプラズマフィールド(Plasma Field)シリーズとスタンダードモデルのサウンドリフレクト(Sound Reflect)シリーズで、両シリーズとも音質改良した。あらゆる音楽ソースの原音再生に対応する機能、マテリアルを採用したとしている。

プラズマフィールド・シリーズは、新機能として業界唯一の超高域120kHz再生ツィーターとした。デュアルネオジウムマグネット磁気回路と新たに特殊コーティングを施した軽量ダイアフラムの採用で、素早いレスポンス性と共に大出力で安定した出力を実現する。

より大きな網目のグラスファイバーコーンも新採用、タイトでキレのある再現性と低歪みでフラットな周波数レスポンスの両立を実現した。

サウンドリフレクト・シリーズの新機能は、可聴領域を超える35kHz再生するアルミ蒸着ピエゾドームツィーターに、新形状ツイーターリングを採用した。鏡面仕上げブラッククロームコーティングウーファーコーン、ミッドレンジリングとツイーターリングを2ピース構造とすることで高級感を演出するデザインを実現した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る