マツダ、3年連続で経済産業大臣賞を受賞

エコカー 燃費
マツダ、3年連続で経済産業大臣賞を受賞
マツダ、3年連続で経済産業大臣賞を受賞 全 2 枚 拡大写真

マツダは、スリー・ウエット・オン塗装技術が、財団法人省エネルギーセンターの2004年度省エネルギー実施優秀事例として経済産業大臣表彰を受賞した。マツダの経済産業大臣表彰受賞は3年連続。

同時に、2004年度エネルギー管理優良工場の熱部門の資源エネルギー庁長官表彰に防府工場中関地区が選ばれた。 

マツダは省エネルギー実施優秀事例の経済産業大臣表彰を2002年度に摩擦熱を利用したアルミ板金部品接合技術の実現で、2003年度にはセミドライ加工による省エネルギー機械加工ラインの実現で連続して受賞している。

今回3年連続となる経済産業大臣表彰のスリー・ウエット・オン塗装技術は、世界に先駆けてマツダが開発した技術。

これは自動車製造工程の中で最も多くのエネルギーを消費する塗装工程において、中塗り工程を上塗り工程に集約し、3層連続塗装した後、一度に乾燥させる技術で、塗装工場のエネルギー消費を15%削減できる。VOC(揮発性有機化合物)使用量も従来より45%削減するなど、環境に優しい塗装技術だ。

マツダは、2002年7月に防府第1工場の塗装設備にこの技術を採用、現在は防府第2工場と宇品第2工場の塗装ラインにも採用している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る