日産の志賀常務、「流れを持続させたい」

自動車 ビジネス 企業動向
日産の志賀常務、「流れを持続させたい」
日産の志賀常務、「流れを持続させたい」 全 1 枚 拡大写真

日産自動車のCOO(執行最高責任者)に4月1日付で就任する志賀俊之常務執行役員は21日、カルロス・ゴーン社長とともに本社で記者会見し、経営再建から業績拡大局面に入った「この流れを、持続させて行きたい」と抱負を述べた。

ゴーン社長も志賀氏の課題について「つなぎ目がないように、今まで通り続けていくこと」と指摘した。

志賀常務は、これまで「ゴーン社長のマネジメントをそばで勉強してきた。微力ながら日産の利益ある成長のために貢献したい」と語った。

また、ゴーン社長がルノーのCEOを兼務することについて志賀常務は「会社としての意志決定の仕組みはできあがっている。混乱が起きるとは考えていない」と述べた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る