【日産エルグランド 2.5リッター詳報】ライダーも上質な乗り味

自動車 ニューモデル 新型車
【日産エルグランド 2.5リッター詳報】ライダーも上質な乗り味
【日産エルグランド 2.5リッター詳報】ライダーも上質な乗り味 全 2 枚 拡大写真

『エルグランド』の2.5リッターモデルのサスペンションは基本的に3.5リッターと同様。ラグジュアリーミニバンに似合う、ソフトなセッティングだ。このゆったりとした乗り心地で、それなりの走りができるのも、FRのエルグランドならではだろう。

そして少し引き締まったサスペンションが欲しい人には、10mm車高が下がったハイウェイスターがある。さらにもう少しスポーティな路線を希望する人には、20mmダウンのオーテック仕様のライダーも用意されている。ライダーでも乗り心地に硬さはなく、見た目には迫力のあるエアロをまとっているが、エルグランドの走りのテイストは崩されていない。

ライダーを開発したオーテック商品企画部 井出英雄さんは、「04年8月のマイナーチェンジから、ライダーの足まわりも見直しを図っています。今までは車高を下げていることもあり、少し硬かったのですが、しなやかさを重視したセッティングに変更しています」と説明する。

ライダーには専用の四角いテールパイプの、スポーツマフラーも装着されているが、こちらのほうも音量は控えめになっている。家族で乗っていても耳障りなことはないだろう。

インテリアでもホワイトの本革シートや、本革&木目調コンビステアリングなど専用装備がふんだんに採用されている。ブラックのスエード調シート表皮を採用し、価格を抑えたライダーSも用意されている。

今まではライダーと聞くと、架装されたカスタムカーを連想させる、少し尖った印象があったが、エルグランドのライダーは、ハイウェイスターのさらに上を行く、スポーティグレードのような、まとまりのあるモデルだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る