【トヨタF1】服部専務、表彰台獲得を宣言

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタF1】服部専務、表彰台獲得を宣言
【トヨタF1】服部専務、表彰台獲得を宣言 全 3 枚 拡大写真

25日、東京都内・東京全日空ホテルにおいて、トヨタの2005年モータースポーツ活動発表会が開催された。その席上、服部哲夫・専務が「表彰台を獲得したい」と、05年の巻き返しを宣言した。

【画像全3枚】

「順調に1−2年目を戦ってきたF1ですが、3年目の昨季はあらためて、F1の厳しさを知る結果となってしまった。その厳しさを承知のうえで、今季はトップチームと争い、入賞を重ねて、初めての表彰台を獲得したい」と服部専務。

F1のチーム代表である冨田務・TMG会長は「昨年は初戦のオーストラリアGPを終えたあと、ケルンのファクトリーで激しい議論をしました。風洞実験を一時ストップし、イチからの見直しをはじめたんです」と、陣営が自信充分で迎えたはずの開幕戦での大敗が、内部的にも大きなショックだった旨を説明。

そして、「それが昨季後半のマシン『TF104B』で成果となり、今季の『TF105』への自信となった。人と組織も見直して、改革をしてきました。風洞の使い方も良くなりましたし、データの信頼性を上げることもできました。TF105は“力作”だと思っています」と、新シーズンへの決意と充実度を強調した。

今季のトヨタF1はドライバーラインナップも一新。2人のF1優勝経験者をそろえた。

すでに昨季終盤からトヨタで実戦を走っているヤルノ・トゥルーリは、ビデオレターで「チームのポテンシャルを感じている。いいコンディションでシーズンに入れそうだ。まずはコンスタントにポイントを獲得していきたい」とコメント。

そして発表会場に姿を現したラルフ・シューマッハは、「トヨタのプロジェクトに参加できて嬉しい。僕はトヨタの将来性を信じている。一緒にチームをつくっていきたい」と意気込みを語った。

開幕戦は3月6日決勝のオーストラリアGP。チーム全体が大きな衝撃を受けたあの時から1年、同じメルボルンで逆襲の狼煙をあげることができるか。トヨタF1の4年目の行方を占う意味で、重要な開幕戦となる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る