ミナルディはオーストラリアGP欠場か

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

9日に行われたメルボルン市内パレードに参加したミナルディのポール・ストッダート代表とドライバーのクリスチャン・アルバース。開幕戦前のイベントには姿を見せた彼らだがオーストラリアGPに出場できない可能性が高くなっている。

これは資金難に苦しむミナルディが2004年型マシンを新ルールに適合することが難しいためだ。F1界でも最も規模の小さいミナルディにとっては、2005年型マシン開発に予算をつぎ込むのがやっとで、旧型マシンを改良できる余裕はないという。

その他チームのうちの8チームはミナルディが例外的に新ルールに従わない状態でレースに出場することを認めているが、唯一反対しているのがフェラーリ。

ストッダート代表は次のようにコメント。「水曜(9日)の午後の時点で、ミナルディが日曜の決勝に出場することは無理なようだ。なぜならトッドが我々の要求を拒否しているからだ」

「午前3時に(海外にいる)彼と話したけれど、合意しないと彼は明言した。これはFIAの問題だっていうのが彼の意見だった。実際は違うのに……。それぐらい彼も承知のはずさ」

法的措置の可能性については、「私が最も愛するグランプリをこんなことで穢したくない」と、母国オーストラリアへの気遣いを見せた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る