1月輸入車販売…3カ月連続のマイナス

自動車 ビジネス 企業動向
1月輸入車販売…3カ月連続のマイナス
1月輸入車販売…3カ月連続のマイナス 全 1 枚 拡大写真

日本自動車輸入組合が発表した2月の新車販売台数は、前年同月比6.3%減の1万9539台となり、3カ月連続でマイナスとなった。日本メーカーの海外生産車が半減したのが主因だ。

外国メーカー車は、同0.7%増の1万7921台で、微増ながら3カ月ぶりに前年を上回った。フォルクスワーゲンの『ゴルフ』やBMW『1シリーズ』などの販売が好調だった。しかし、日本メーカーの海外生産車は同47.2%減の1618台と、前年同月に比べてほぼ半減した。

トヨタの『アベンシス』など、新型車の販売が投入から1年が経過したことなどから大幅マイナスとなった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る