フィジケラ、優勝の喜びを語る…オーストラリアGP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フィジケラ、優勝の喜びを語る…オーストラリアGP
フィジケラ、優勝の喜びを語る…オーストラリアGP 全 5 枚 拡大写真

2005年開幕戦を制したルノーのジャンカルロ・フィジケラ。前回の優勝はレース後の裁定により決まったものだったため、表彰台の頂上に登るのはこれが初めてとあって喜びもひとしおだ。

「今日は一生忘れられない一日だよ。素晴らしいレースだった。開幕戦を制した気分は最高。ポディウムのてっぺんでイタリア国歌を聞き、シャンパンファイトをしたことは僕の記憶にしっかりと刻み込まれたよ」

「僕はこんな素晴らしいマシンを手に入れるまでF1で10年間待ったんだ。チャンスをみすみす逃すようなことはしたくない。マシンはバランスもよく、タイヤもスタートからフィニッシュまで一定性が保たれていた」

「アンダーステアも出たけど、さほど深刻なものではなかった。新ルールではオーバーステアよりアンダーステアの方がまだましだからピットストップでもセットアップは変えなかったんだ」とレース後に語ったフィジケラ。

チャンピオンシップについては次のように自信を見せた。

「すごく自信に満ちているよ。シーズンが始まったばかりだけれど、ポテンシャルは充分にあると見ている。1月に『R25』に乗った瞬間から分かったんだ。1ラップでもレースでも速いって」

「この調子で開発をどんどん進めて行かないとね。チャンピオンシップ争いはフェラーリ、マクラーレン、ルノーの3チームにしぼられたんじゃないかな」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る