盗難防止にイモビライザー義務づけへ

エコカー 燃費

1日に平均470台の車が盗まれ、年間で17万台もの自動車盗難被害があるカナダで、運輸大臣が「2007年9月1日からカナダで販売されるすべてのクルマにイモビライザー設置を義務づける」という法案を発表した。

現在カナダでの新車のイモビライザー設置率は60%で、警察によると盗難防止に効果が認められている、という。

盗難はクルマの被害だけではなく、逃走中の事故での被害にも結びつく事が多く、カナダではこうした盗難防止策の義務づけを模索して来た。

しかし、カナダの保険会社協会では、今回の法案が「メーカーは基準が厳しいカナダ製のデバイスと、基準が甘いヨーロッパ製のデバイスから選べるようになっている」と不満を示している。

というのも、カナダ製のものはトランスポンダーがキーに埋め込まれており、キーを差し込まない限りクルマはスタートしない。ホットワイヤーが不可能だ。

一方ヨーロッパ製のものは盗難防止デバイスをリモートコントロールでイモビライザーに転換する、というシステムで、オーナーがこの操作を忘れた場合、イモビライザーをバイパスすることができるという。

しかしおよそ350カナダドル(約3万円)でカナダ基準のイモビライザーを後付けすることも出来、結果的に保険料は下がる、と見られている。

ただし、カナダ製デバイスであっても、キーそのものが盗まれたりカージャック被害の場合は防ぎようがなく、自動車盗難との戦いはまだまだ続きそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る