【ジュネーブモーターショー05】我輩はスポーツカー、名前はまだない

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー05】我輩はスポーツカー、名前はまだない
【ジュネーブモーターショー05】我輩はスポーツカー、名前はまだない 全 2 枚 拡大写真
新たな自動車メーカーがまた一つ生まれる。ジュネーブモーターショーで初めて国際舞台に踊り出たのは、スペインの新興メーカー、トラモンターナ。

トラモンターナは、まるでフォーミュラカーのようなデザインを持ち、タンデム2シーターでV12エンジンを搭載するスポーツカーのモックアップを展示した。

アルミのスペースフレームに搭載されるエンジンは他社からの流用ではなく、自社開発しているものだという。

展示されたモデルは「まだ初期段階のプロトタイプ」とのことで、エンジンルームを見ることははできなかった。またディテールもこのまま量産されるわけではないようだが、インテリアの床面はフローリングとなり、その他の本杢部品には「漆塗り」が施される、とのこと。

このスポーツカーの名称は公表されていないが、06年の秋に発売を開始し、年産12台のペースで生産するとアナウンスされている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る