【トヨタF1】トゥルーリの「あのジェスチャー」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタF1】トゥルーリの「あのジェスチャー」
【トヨタF1】トゥルーリの「あのジェスチャー」 全 4 枚 拡大写真
20日、F1マレーシアGPで見事2位を獲得したばかりか、トヨタに初の表彰台をもたらしたヤルノ・トゥルーリ。マシーンを降りるとき、彼は大きく十字を切った。そしてトロフィを受け取り、再び天を見上げた。

その背景には、ある事件があった。事故が起きたのは決勝2日前の18日午後、イタリア中部トスカーナの海岸でのことだ。山火事の消火作業にあたっていた飛行機が墜落した。地上に怪我人はなかったが、操縦士が2名とも死亡した。機械系統の異常を察知、海へ不時着を試みたものの失敗したと見られている。

実はその操縦士のひとりがトゥルーリと同郷の親友だった。トゥルーリ夫人も同様に操縦士と親しく、家族ぐるみの付き合いをしていたという。

そのためトゥルーリは予選2位が決定した直後、自らの好成績を亡き操縦士に捧げることを言明した。さらに決勝後のインタビューでも、「相対する感情がある」として、レース結果とトヨタチームに喜びながらも親友の死を改めて悼んだ。

イタリアでは、アミーチ=友人を家族同様大切にする国民性にフェラーリ不調が加わって、このエピソードがより大きく報道された。その結果F1ファンだけでなく、多くの人の涙を誘う一戦となった。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る